本年も南多摩獣医師会を
よろしくお願い申し上げます。
南多摩獣医師会は、ペットのため、
飼い主のため、市民のために、行政と
連携を取りながら、犬の狂犬病予防集合
注射事業、学校飼育動物事業、ペットの
防災事業、犬の適正飼育事業等、様々な
事業を進めてまいります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い
申し上げます。
詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
南多摩獣医師会所属の動物病院に
ご相談下さい。
文責 浦崎
日本一の犬の総合イベントが
東京ビッグサイト で開催されます。
日時 平成26年12月20日(土)、21日(日)
両日とも9:00~17:00(予定)
場所 東京ビッグサイト 東5・6ホール
華やかなドッグショー
様々な体験型イベント
他にもさまざまなイベントが・・・
犬好きにはたまらない
クリスマスイベントだと思います。
犬を連れて来場される方は、入場に際し、
注意事項がありますのでジャパンケンネル
クラブのサイトをご覧ください。
関連サイト
ジャパンケンエネルクラブ
東京都獣医師会
文責 浦崎
日時 平成26年12月1日(月)、13:30~16:30
場所 日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市武蔵境1-7-1)
B棟311講義室(JR中央線武蔵境駅より徒歩3分)
参加費 無料
平日の開催ですが、ご興味のある方は是非ご参加ください。
関連サイト
東京都獣医師会
文責 浦崎
11月9日(日)、向陽台小学校および
稲城第五中学校において、稲城市
総合防災フェスタを行います。
獣医師会も、災害発生時の関係団体として
協力しています。
当日は、ブース内において、平時における備え、
同行避難の際に必要なもの、東日本大震災の
際の動物救護の様子、マイクロチップについて
など、ポスターの展示・説明を致します。
昨年、獣医師会では、石巻と女川に視察旅行に
行って来ました。ボランティアガイドからあの日の
話を聞き、また動物救護にかかわった地元の
獣医師の話を聞いてきました。
防災を考える良い機会です。
是非、ご参加ください。
関連サイト(twitter)
東京都稲城市(10月10日発信)
文責 浦崎
多摩市で犬の飼い方講習会が行われます。
日時 : 平成26年11月9日(日) 午後1時30分~4時30分
場所 : 多摩市役所東庁舎会議室
参加費 : 無料
内容は、第1部は獣医師による犬の病気予防について、
第2部はドッグトレーナーによるしつけ教室です。
犬を飼っている方はもちろん、これから犬を飼おうと
思っている方も参加できます。是非、ご参加ください。
当日は、犬を連れてのご参加は出来ませんので
ご了承ください。
詳しくは多摩市役所、もしくは稲城市、多摩市、
日野市の南多摩獣医師会所属の動物病院に
ご相談下さい。
関連サイト
多摩市役所
オールドッグセンター
文責 浦崎
11月1日(土)、午前9時~12時まで
日野中央公園にて、日野市総合防災訓練が
実施されます。
獣医師会も、災害発生時の関係団体として
協力しています。
当日は、ブース内において、平時における備え、
同行避難の際に必要なもの、動物救護に関連した
パネルの展示などを行います。
このほか、各団体が防災に関連した展示を
行います。
日野市でも先の台風18号の際には、
避難準備情報が発令されました。
防災について、あらためて考えてみませんか?
関連サイト
ひの広報(平成26年10月15日号 16面)
文責 浦崎
10月25日(土)、多摩動物公園で
日野市環境フェアが開催されます。
「ふだん着でCO2をへらそう実行委員会」に
獣医師会も参加しています。
環境のこと、資源のこと、あらためて
考えてみませんか?
公園内でのフェアなので、入園料が
必要ですが、お時間のある方は
是非ご参加ください。
関連サイト
ひの広報(平成26年10月1日号 15面)
文責 浦崎