カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

医師会・獣医師会による連携シンポジウム

11月6日(金)、日本医師会館で開催
された日本医師会・日本獣医師会に
よる連携シンポジウムに参加して
来ました。

医療・獣医療という垣根を越えて
ヒトと動物の健康と環境の保全を
考える“One health”という理念のもと
今回のシンポジウムが開催されました。

テーマは越境性感染症の現状と課題

内容は中東呼吸器症候群(MERS)、
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、
エボラ出血熱(エボラウイルス病)に
ついてでした。

特にマダニが関係するウイルス性
疾患である重症熱性血小板減少
症候群(SFTS)については、犬猫
などの伴侶動物も関係すること
から大変
有意義な内容でした。

マダニ写真

吸血前(左)と吸血後(右)のマダニの写真

関連サイト
国立感染症研究所

 

平成27年度稲城市地域防災訓練参加報告

平成27年11月1日(日)、多摩川河川敷をメイン会場に
稲城市地域防災訓練が行われました。

東京都獣医師会南多摩支部稲城部会も関係団体として参加。

平成27年度稲城市地域防災訓練

平成27年度稲城市地域防災訓練

災害時における備え、しつけの相談のほか、マイクロチップの
無料埋め込みを行いました。

平成27年度稲城市地域防災訓練 獣医師会ブースの様子

平成27年度稲城市地域防災訓練 獣医師会ブースの様子

マイクロチップは災害時、離れ離れになったペットと飼い主を
結びつけるもっとも有効な手段です。

平成27年度稲城市地域防災訓練    マイクロチップの埋め込み

平成27年度稲城市地域防災訓練    マイクロチップの埋め込み

獣医師会のブースまで足を運んでくださいました
皆さま、ありがとうございました。

平成27年度日野市総合防災訓練報告

10月25日(日)、日野中央公園において
日野市総合防災訓練が実施されました。

天気は快晴、少し肌寒い

紅葉は始まったばかり

今年は万願寺中央公園も使用して
2会場で防災訓練が行われました。

平成27年度日野市総合防災訓練

防災パネルの展示

防災パネルの展示

獣医師会は毎年、この訓練に参加して
市民の皆様に防災グッズの紹介、
同行避難の重要性等を説明しています。

獣医師会のブースに立ち寄って下さった
皆さま、ありがとうございました。

東京都獣医師会南多摩支部は稲城市、
多摩市、日野市の各市行政と防災協定を
締結しています。
詳しくは、稲城市、多摩市、日野市の東京都
獣医師会南多摩支部所属の動物病院に
ご相談下さい。

また環境省では災害時におけるペットの
救護対策ガイドラインをHP上で公開して
います。

関連サイト
環境省
稲城市
多摩市
日野市

野坂宏会員が東京都獣医師会会長より表彰されました

平成27年10月12日(月、祝日)、
東京都獣医師会南多摩支部会員の
野坂宏先生(野坂獣医科、稲城市)が、
永きに渡り、獣医師会の事業にご尽力
された功績が認められ、東京都獣医師会
会長より表彰されました。

野坂宏先生表彰

表彰式の様子

先生は小動物診療、獣医師会事業の他に、
地元稲城市の「稲城市まちをきれいにする
市民協議会」の会長も務められています。

今回の先生の表彰は、南多摩支部として
大変誇らしくあるとともに、会員一同気を
引き締めて、都民のため、市民のために
これからも活動して参ります。

小笠原のノネコ里親募集

東京都獣医師会では、小笠原諸島の父島・母島等で
捕獲されたノネコの保護活動を行っております。

捕獲された猫は、本土の東京都獣医師会の
会員病院に運び込まれ、健康チェック、人に
馴らす訓練が行われたのちに新しい飼い主の
もとに行きます。

ノネコの里親にご興味のある方は、
稲城市、多摩市、日野市の南多摩
獣医師会所属の動物病院にご相談
下さい。

関連サイト
東京都獣医師会
しまネコの引っ越し大作戦
ねこ待合所

多摩市学校飼育動物報告

多摩市内の小学校へ、飼育動物の講習に
行って参りました。

ここの学校はヤギが飼育されています。

昨年度より、東京都獣医師会南多摩支部は
東京都教育庁の「小学校動物飼育推進校事業」を
東京都獣医師会を通して委託されています。

獣医師会に所属する多摩市内の獣医師が
中心になって月に1回~2回、学校を訪問し、
飼育動物に関する様々な講習を行っています。

東京都「小学校動物飼育推進校事業」

飼育小屋のヤギ

8月は教職員を対象にヤギについての説明

9月は4年生を対象に体のつくりについて
ヒトと動物のからだを比較しながら説明。

4年生は授業で骨、筋肉、関節の仕組みを
学習することから、そのあたりも意識して説明。
最後は講師役の獣医師が身を挺して今流行の
アニメの着ぐるみを来て、大まかに筋肉の説明。
大盛況でした。

10月は5,6年生の飼育委員を対象に、ヤギに
ついて歴史、品種、解剖、飼育に当たっての
注意点をパワーポイントを使って説明。

東京都「小学校動物飼育推進校事業」

5,6年生飼育委員対象にヤギについて説明

その後、飼育小屋に移動して心臓の音(心音)を
聞いてもらいました。

東京都「小学校動物飼育推進校事業」

聴診器を使って、ヤギの心音を聞いているところ

生徒たちはヤギの視界はほぼ360度であることに
驚き、ヤギの心音に感動していました。

関連サイト
東京都教育委員会 小学校動物飼育推進校

 

日野市犬の飼い方講習会報告

平成27年10月3日(土)、日野市役所に
おいて日野市と獣医師会が共催で
犬の飼い方講習会を行いました。

秋日和

市内の小学校では運動会が。

当日は50名を超える方々に
ご参加いただきました。

平成27年度日野市犬の飼い方講習会

犬の飼い方講習会
南多摩獣医師会活動案内

第1部は獣医師会所属の
獣医師による犬の予防医学

平成27年度日野市犬の飼い方講習会

犬の飼い方講習会
第1部 獣医師による犬の予防医学

今回は狂犬病、寄生虫、
マイクロチップについて話を
していただきました。

平成27年度日野市犬の飼い方講習会

犬の飼い方講習会
会場の様子

第2部は犬の訓練士による
犬のしつけ

平成27年度日野市犬の飼い方講習会

犬の飼い方講習会
第2部 訓練士による
犬のしつけについて

実際に犬を使って、しつけを
説明していただきました。

質問コーナーでは、マイクロチップ、
フィラリア予防、犬の問題行動のこと等、
沢山の質問があり、無事に会を終了
することができました。

 

 

 

日野市犬の飼い方講習会のご案内

平成27年10月3日(土)、13:30~16:30まで
日野市役所5階505会議室において
犬の飼い方講習会が行われます。
参加費は無料です。直接会場へ
お越しください。

第1部は獣医師による犬の予防医学

第2部は訓練士による犬のしつけ教室

しつけ教室では、実際に犬を使って
しつけの基本を説明致します。

なお、会場には犬を連れて参加は出来ませんので
ご了承ください。

関連サイト
オールドッグセンター

詳しくは日野市もしくは、稲城市、多摩市、日野市の
南多摩獣医師会所属の動物病院にご相談下さい。

動物愛護ふれあいフェスティバル

9月12日(土)、上野で動物愛護週間の一環として
動物愛護ふれあいフェスティバルが開催されます。

ご興味のある方は、是非ご参加ください。

関連サイト
動物愛護ふれあいフェスティバル(東京都)

マイクロチップ

今日は防災の日です。

災害時離れ離れになってしまった場合・・・

マイクロチップが飼い主とペットを結びつけるかも
しれません。

マイクロチップは確実な身元証明になります。

関連サイト
マイクロチップをいれていますか?(環境省)

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
南多摩獣医師会所属の動物病院に
ご相談下さい。