カテゴリー別アーカイブ: Blog

飼い主の皆様へヒアリに関する情報提供

(公社)東京都獣医師会よりヒアリ被害に関する
注意が出ています。

ご確認ください。

関連サイト
東京都獣医師会
環境省

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

小学校「動物飼育推進校」事業~2年生生活科授業~

東京都教育委員会の「小学校動物飼育推進校」
事業に関連して、先日、南多摩支部管内の
小学校を訪問して来ました。

今回は2年生を対象に話をして来ました。

2年生生活科授業の様子

1年生のころ、生徒たちは動物とのふれあい体験を
しているので、復習も兼ねてヤギ、犬、うさぎの
それぞれの動物の違い、接し方を話しました。

動物とふれあった時の感想で、「温かい」、
「かわいい」、「フワフワしている」等が
あり、今回は「生きているもの(ex.動物)」と
「生きていないもの(ex.ぬいぐるみ)」の違いと
して心臓の音(心音)を聞いてもらいました。

犬の心音を確認中

スピーカー付きの聴診器を使って犬とウサギの
心音を聞いてもらいました。

スピーカーからは心臓の音(心音)の他に、
呼吸の音、聴診器が犬の毛とこすれる
音も拾ってしまうため、それらの音の
中から心音を聞いてもらうのはチョッと
難しかったかもしれません。

2学期以降、実際に聴診器を使って、生徒たちに
動物の心音を聞かせて上げることが出来ればと
思います。

質問コーナーでは犬、ウサギに関することが
多く、ヤギについては・・・・でした。

昨年、動物とのふれあい体験で活躍して
くれた犬を今回も連れて行ったので、
生徒たちは犬の名前をちゃんと覚えて
いてくれました。

関連サイト
東京都教育委員会(動物飼育)
東京都獣医師会

稲城市、多摩市、日野市の学校飼育動物
関するご相談は、東京都獣医師会南多摩
支部所属の
動物病院にお問い合わせ下さい。

 

小学校「動物飼育推進校」事業~1年生生活科授業~

東京都教育委員会の「小学校動物飼育推進校」
事業に関連して、先日、南多摩支部管内の
小学校を訪問して来ました。

この事業は2年に渡って行われ、今年は2年目。

ここにはヤギがいます。

今回は、1年生を対象に生活科の授業を使って
ヤギ、犬、ウサギの話をして来ました。

「どうぶつとふれあおう」というタイトルで
ヤギ、犬、ウサギについて、体のこと、えさの
ことをクイズ形式で、また2、3学期はこれら
動物とのふれあい体験を予定しているので、
触り方、(犬、ウサギの)抱っこの仕方、(犬の)
散歩の仕方についても話をしてきました。

1年生生活科授業の様子

質問コーナーでは、ヤギ、犬に関する質問の他に
トラやバッタについての質問もあり、(ものすごい
変化球な質問にチョッと焦りましたが)、何とか
答えることが出来ました。

関連サイト
東京都教育委員会(動物飼育)
東京都獣医師会

稲城市、多摩市、日野市の学校飼育動物
関するご相談は、東京都獣医師会南多摩
支部所属の
動物病院にお問い合わせ下さい。

迷子犬が見つかりました。

先日、日野市万願寺で保護した迷子犬は無事、
飼い主さんが見つかりました。

ご協力、ありがとうございました。

迷子犬の保護

平成29年6月11日(日)午前、迷い犬を保護致しました。

(飼い主が見つかったため、詳細な情報を削除致しました)

犬の狂犬病予防注射

犬の狂犬病予防注射がまだお済でない方は
早目にお願い致します。

犬に狂犬病予防注射を接種すること、
それは狂犬病予防法で定められた飼い主の
義務です。

接種率(狂犬病予防注射している犬)が低いと、
万が一、日本に狂犬病が入って来た場合、国内に
広がる可能性があると同時に、愛犬が狂犬病
(ウイルス)に感染してしまった場合、一番
身近な飼い主が狂犬病に感染してしまいます。

犬に狂犬病予防注射を接種することは、犬の
狂犬病感染を予防すると同時に人も守ります。

関連サイト
東京都守ろう。(東京都獣医師会)

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
もしくはかかりつけの動物病院に
ご相談ください。

小笠原諸島のノネコ保護活動

(公社)東京都獣医師会では、小笠原諸島(父島、母島)に
生息するノネコの保護活動に取り組んでいます。

目的は、小笠原諸島固有の希少動物を、ノネコの被害から
守るため

捕獲されたネコは、島内の保護施設において一定期間飼育
されたのち、本土の動物病院に運ばれて来ます。

東京都獣医師会南多摩支部においても、捕獲された
ノネコの里親活動に協力しています。

関連サイト
東京都獣医師会 小笠原諸島 ノネコ保護活動
小笠原諸島母島 ははねこ隊(フェイスブック)

ご興味のある方は、是非、稲城市、多摩市、日野市の
東京都獣医師会南多摩支部(南多摩獣医師会)所属の
動物病院にご相談ください。

平成29年度犬の狂犬病予防集合注射のお知らせ

4月より犬の狂犬病予防注射が始まりました。
6月末日までに注射を行ってください。

狂犬病は決して過去の病気ではありません。

海外からの物流システムが迅速化している現代において、
何時日本に狂犬病に感染した動物が入ってくるかわかりません。

犬の狂犬病予防注射を行うことで、人の狂犬病を
予防できます。

国内で狂犬病が蔓延しないためには、1匹でも多く、
犬に狂犬病予防注射を行う必要があります。

(公社)東京都獣医師会南多摩支部では、稲城市、多摩市、
日野市と協力して、犬の狂犬病予防集合注射を行っています。

稲城市 平成29年4月6日(木)、7日(金)、9日(日)

多摩市 平成29年4月12日(水)、13日(木)、16日(日)

日野市 平成29年23日(日)、24日(月)、25日(火)
日野市 HP 会場案内 参照)

各会場の実施時間につきましては、飼い主様宛に送られて
きたハガキをご参照頂くか、各市役所にお問い合わせ下さい。

集合注射会場でのお願い
・ハガキの内容を確認し、必要事項を記入の上、来場下さい。
・犬に首輪とリードをつけて、犬を押さえられる方が来場ください。
・釣り銭の無いようにお願い致します。
・注射後は、半日から一日は、犬の散歩を控えるか、
興奮させないようにお願い致します。

ご不明な点がございましたら、各市役所もしくは
稲城市、多摩市、日野市の(公社)東京都獣医師会
南多摩支部所属の動物病院にご相談ください。

 

 

 

狂犬病に関するワークショップ~うちの犬が人を咬んじゃった!!~

先日、都内で犬の狂犬病に関する講習会が
開催されました。

テーマは飼い犬が人を咬んでしまった場合、
獣医師に求められる対応は?

ファシリテーターを中心に、一班3~5人の
ワークショップ

参加者は、自分たちが経験した咬傷犬の
狂犬病診断にまつわるエピソードも
踏まえながら、テーマについて思い
思いの意見を出し合う。

「日本に狂犬病はない」という考えでは
なく、「日本にいつ狂犬病が入って来ても
おかしくはない」という考えを持つことの
重要性を再認識しました。

4月から犬の狂犬病予防注射が始まります。

関連サイト
東京都獣医師会
東京都獣医師会(東京を守ろう)
厚生労働省(狂犬病に関するQ&A)
日本学術会議(狂犬病侵入のリストとその阻止、PDF)

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の南多摩
獣医師会所属の動物病院、もしくはかかり
つけの動物病院にご相談ください。

 

 

 

 

小学校「動物飼育推進校」事業~動物ふれあい体験~

東京都教育委員会の小学校「動物飼育推進校事業」に
関連して東京都獣医師会南多摩支部管内の小学校を
訪問してきました。

今回は1年生を対象に2日間に渡って、ヤギ、犬、ウサギの
ふれあい体験を行いました。

ヤギのえさやり体験

ヤギのブラッシング、犬の散歩、抱っこ、ウサギの抱っこ
等々を体験

ウサギの抱っこ体験

やはりえさやり体験は大好評でした。