カテゴリー別アーカイブ: Blog

平成29年度日野市犬の飼い方講習会報告

平成29年11月12日(日)、日野市役所に
おいて、犬の飼い方講習会を行いました。

第1部は獣医師による愛犬の予防医学

テーマは大きく3つ

狂犬病のこと、寄生虫のこと、犬の防災に
関連してマイクロチップのこと

ここ東京にも狂犬病(ウイルス)が入ってくる
可能性があること。

マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群が
犬で見つかったこと。また犬から人に感染が
国内で初めて見つかったこと。

寄生虫の話題としては、主に西日本で見られていた
人にも犬猫にも感染する寄生虫が、数年前より関東
でも見られるようになったこと。

等々

第2部は(株)オールドッグセンターの藤井聡先生による
犬のしつけ教室

藤井聡先生による犬のしつけ教室の様子

藤井聡先生による犬のしつけ教室の様子 実演犬

質問コーナーでは飼い主から犬の問題行動について
多くの質問がありました。

目の前の公園の紅葉が深まる中、多くの市民に
ご参加頂き、ありがとうございました。

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

 

「小学校動物飼育推進校」事業~2年生生活科授業(どうぶつとのふれあい)~

東京都教育委員会の「小学校動物飼育推進校」
事業に関連して、平成29年10月12、13日、
南多摩支部管内の小学校を訪問して来ました。

学校で飼育されているヤギ

2年生の生活科の授業を使って、犬・ウサギの
ふれあい体験を行いました。

2年生の生徒たちは、1年生の時に今回と同じ
授業を体験しています。

今回はあらたに聴診器を使って、犬、ウサギの
心臓の音(心音)も聞いてもらいました。

先週の1年生を対象にしたふれあい体験と同様、
心音の速さに生徒たちは驚いていました。
独特な表現で心音を説明している子もいました。

自分の胸に聴診器を当てて、(自分の)心音を聞いて
いる子もいました。

またこのようなふれあい体験が出来ればと
思います。

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」ウイルスによる犬から人への感染

徳島県において、国内で初めて犬から人への
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」ウイルス
による感染が確認されました。

関連サイト
徳島県 重症熱性血小板減少症候群

この病気(感染症)は動物(犬、猫など)に
付くマダニが関係します。

マダニ(左:吸血前 右:吸血後)

マダニの予防薬は背中に付けるタイプと
飲み薬タイプがあります。

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

「小学校動物飼育推進校」事業~1年生生活科授業(どうぶつとのふれあい)~

東京都教育委員会の「小学校動物飼育推進校」
事業に関連して、平成29年10月4、5日、
南多摩支部管内の小学校を訪問して来ました。

1年生の生活科の授業を使って、犬・ウサギの
ふれあい体験を行いました。

初めて犬・ウサギにさわる生徒がほとんど

ウサギでは接し方、抱っこの仕方、えさやり
体験、聴診器を使って心音体験

犬では接し方、散歩体験、犬とのかけっこ、
聴診器を使って心音体験

心音体験では、聴診器から聞こえる心臓の
音のあまりの速さに、思わず笑ってしまう子、
(驚きを表す意味で)「ヤバい!、ヤバい!」と
連呼する子、心臓の音(ドックン、ドックン)を
独特の言葉で説明する子など。

みんな楽しそうに動物とふれあっていました。

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

 

平成29年度多摩市犬の飼い方講習会報告

平成29年10月1日(日)、多摩市役所において
犬の飼い方講習会を行いました。

前半は南多摩獣医師会所属の獣医師による
犬の予防医学

狂犬病、犬のワクチン、外部内部寄生虫、
マイクロチップ、そして災害時同行避難に
ついて解説

獣医師による講習会の様子

後半は(株)オールドッグセンターの
藤井聡先生によるしつけ教室

藤井聡先生による座学

座学のあと、実際に犬を使って
しつけの基本を解説して頂きました

犬を使ったしつけ教室

しつけについては参加者から
講習会の終了予定時刻を少し
オーバーしてしまうほど、
多くの質問がありました。

今回の講習会の内容が
一つでもお役に立てればと
思います。

ご参加頂きました皆様、
ありがとうございました。

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

 

平成29年度多摩市総合防災訓練参加報告

平成29年9月23日(土)、多摩市総合防災訓練に
参加致しました。

今年は多摩市立東愛宕中学校を会場に
防災訓練が行われました。

東京都獣医師会南多摩支部(南多摩獣医師会)の
ブースではペットの防災に関するパネル展示
および説明、ペットの防災に関するパンフ
レットの配布を行いました。

地元の中学生がパンフレットの配布を手伝って
くれたおかげで我々獣医師は、来場者に対して
災害時における獣医師会の対応、平時における
ペットのしつけ・予防接種等の説明に徹する
ことが出来ました。

当日、パンフレットの配布を手伝ってくれた
中学生の方々、ブース立ち寄って下さった市民の
皆様に感謝致します。

東京都獣医師会南多摩支部(南多摩獣医師会)は
稲城市、多摩市および日野市の各行政と災害時に
おける動物救護に関する協定を締結しています。

稲城市、多摩市、日野市のペット(犬猫)の
防災に関するご相談は、東京都獣医師会
南多摩支部所属の
動物病院にお問い合わせ
下さい。

 

学校飼育動物事業~幼稚園訪問~

本日、飼育動物の調査で、日野市内の
市立幼稚園を訪問致しました。

担当獣医師がウサギについて話をしたあと、
ウサギの体重測定、幼稚園の先生方ご協力の
もと、ウサギとのふれあい体験を行いました。

園児が多かったので、ウサギの頭を撫でる、
体をさわることしか出来ませんでしたが、
園児たちは喜んでくれました。

園児たちは良い体験が出来たと思います。

稲城市、多摩市、日野市の学校飼育動物
関するご相談は、東京都獣医師会南多摩
支部所属の
動物病院にお問い合わせ下さい。

学校飼育動物事業

南多摩獣医師会(東京都獣医師会南多摩支部)では
学校飼育動物事業を行っています。

主な内容は、各学校(日野市では市立幼稚園も含む)に
担当獣医師を配置しています。

担当獣医師は学校を訪問し、飼育動物の健康診断をはじめ、
教諭や生徒たちが飼育動物に安心して携われるよう専門的な
立場から指導・助言しています。

南多摩獣医師会 学校飼育動物調査

飼育指導の様子 座学

小学校で飼育されている動物は主にウサギ、チャボです。
一部の小学校ではヤギが飼育されています。

南多摩獣医師会 飼育動物調査

飼育指導の様子 体重測定

稲城市、多摩市、日野市の学校飼育動物
関するご相談は、東京都獣医師会南多摩
支部所属の
動物病院にお問い合わせ下さい。

マダニの予防をしましょう!

国内の犬・猫でマダニが運び屋となって感染する、
ウイルスのよる疾患「重症熱性血小板減少症候群
(SFTS)」が確認されました。

マダニ 吸血前(左) 吸血後(右)

マダニは屋外に生息しています。
南多摩支部管内(稲城市、多摩市、
日野市)の公園、芝生、草むらにも
マダニはいます。

飲み薬、もしくは背中に付けるタイプの
薬で、ペットのマダニによる被害を予防
することが出来ます。

関連サイト
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)(厚生労働省)
ダニ媒介脳炎(厚生労働省)

詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
(公社)東京都獣医師会南多摩支部
(南多摩獣医師会)所属の動物病院
にご相談ください。

第5回稲城ふれあい保健・医療まつり

2017年7月23日(日)、稲城市立病院および
オーエンス健康プラザにて「第5回稲城ふれあい
保健・医療まつり」が開催され、南多摩獣医師会
稲城部会も参加して参りました。

当会のブースではペットの健康相談、狂犬病
予防の啓蒙ビデオの上映、犬猫雑学クイズ等を
行い、多くの市民が立ち寄って下さいました。

ありがとうございました。