平成26年12月18日(木)、多摩市役所において
(公社)東京都獣医師会南多摩支部多摩部会と
多摩市において、災害時の動物救護に関する
締結式を行いました。
(公社)東京都獣医師会南多摩支部は、支部管内(稲城市、
多摩市、日野市)の各市と動物救護に関する防災協定を
締結しています。
文責 浦崎
毎年、この時期に南多摩獣医師会では
外部から先生お招きして、勉強会を
行っています。
今年のテーマは皮膚病
脱毛、かゆみ、フケ、皮膚が赤い・・・
皮膚に見られる症状は様々
10月から12月にかけて3回、
基本的なことから最新の情報まで、
勉強してきました。
文責 浦崎
寒い日が続いています。
高齢の犬猫や持病のある犬猫は、
気圧の変化、昼夜の気温の変化に
伴い、具合が悪くなることがあります。
ご注意ください。
詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
南多摩獣医師会所属の動物病院に
ご相談下さい。
文責 浦崎
12月16日(火) ~ 24日(水) まで
日野市役所本庁舎前 市民プラザに
おいて、日野の冬のフェスタ2014が
開催されます。
バイオ燃料、ノーベル物理学賞で話題の
LED電球を使用した環境に配慮した冬の
イルミネーションです。
点灯時間は17:00 ~ 20:30 まで
(12/16 は17:30 ~)
ふだん着でCO2をへらそう実行委員会は、
日野の冬フェスタ 2014 に協力しています。
南多摩獣医師会はこの委員会に所属しています。
この時期、稲城市、多摩市、日野市の
様々なところでイルミネーションが
行われています。
いろいろなイルミネーションイベントを
巡ってみるのも楽しいかもしれません。
文責 浦崎
ペットが脱走してしまった!
災害時、飼い主とペットが
離れ離れになってしまった!
収容先の施設に迎えに行ったら
偶然、姿かたちの同じペットが2匹
名前を呼んでも2匹とも尾っぽを
フリフリ・・・
どっちがうちの子?
首輪などの迷子札も有効ですが、
迷子になっているあいだに首輪が
外れてしまうかもしれません。
そんなとき、マイクロチップが
有効です。
マイクロチップは長さ1cmほどの
電子標識器具です。
詳しくは稲城市、多摩市、日野市の
南多摩獣医師会所属の動物病院に
ご相談下さい。
関連サイト
マイクロチップをいれていますか?
(環境省自然環境局)
文責 浦崎
日本一の犬の総合イベントが
東京ビッグサイト で開催されます。
日時 平成26年12月20日(土)、21日(日)
両日とも9:00~17:00(予定)
場所 東京ビッグサイト 東5・6ホール
華やかなドッグショー
様々な体験型イベント
他にもさまざまなイベントが・・・
犬好きにはたまらない
クリスマスイベントだと思います。
犬を連れて来場される方は、入場に際し、
注意事項がありますのでジャパンケンネル
クラブのサイトをご覧ください。
関連サイト
ジャパンケンエネルクラブ
東京都獣医師会
文責 浦崎
先日、支部管内の小学校に赴き、
小学1年生を対象に「ふれあい教室」を
行ってきました。
獣医師会からは5名の獣医師が参加。
訪問した小学校には、ウサギ・ニワトリなどの
飼育動物がいなかったため、東京農工大学
からウサギ、モルモット、ラット、ハムスター、
ウズラをお借りして、獣医師が動物の体のこと、
接し方を説明したのち、生徒たちに動物の
ふれあい体験をしてもらいました。
生徒たちは、動物に触ったり、抱っこしたり、
獣医師に積極的に質問していました。
短い時間ではありましたが、生徒たちが動物
(生き物)に触れ合うことで、動物への興味、
親しみ、命の暖かさ、大切さを感じてもらえれば、
と思いました。
文責 浦崎
日時 平成26年12月1日(月)、13:30~16:30
場所 日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市武蔵境1-7-1)
B棟311講義室(JR中央線武蔵境駅より徒歩3分)
参加費 無料
平日の開催ですが、ご興味のある方は是非ご参加ください。
関連サイト
東京都獣医師会
文責 浦崎