ペット防災(シンポジウム・講習会)新着
- 2024/10/18令和6年度日野市総合防災訓練参加報告
- 2024/09/19チコちゃんとペットの防災について考える
- 2024/09/19令和6年度多摩市総合防災訓練参加報告
- 2024/07/08災害時のペット対策について
- 2024/01/08令和6年能登半島地震について
災害時の支援活動
近年、大震災、津波、洪水、噴火など様々な大災害が次々と起こっています。東京でも近い将来大地震が起こると予想されています。災害は他人事ではありません。動物を飼っている方々は、ご自分の事は元より、かわいいペットたちをどのように避難させたら良いのか不安に思ってらっしゃるのではないでしょうか。
最近では獣医師会と自治体が協働で動物を伴った避難の仕方(同行避難と言います)を模索しています。南多摩獣医師会では、日野市と稲城市で災害時における動物救護の協定を結び、災害時の傷病動物の手当を行うことになっています。
避難時に必ず持ち出したい物
鑑札・迷子札 | 逃走した場合飼い主を特定できる。マイクロチップが入っていても用意する |
---|---|
首輪 | 鑑札や迷子札を付けるのに必要。普段首輪を付けていなくても迷子札を付けて用意する |
リ-ド | 犬はもとより猫にも避難所での逃走防止のため付けておく |
狂犬病注射済票 | 犬の場合は必携 |
健康手帳 | 予防注射やノミの駆除の記録、健康状態などを記録したもの 稲城市では「同行避難健康手帳」 |
ペットフ-ド・水 | 1週間分。水はミネラルがあまり入っていない物(軟水)が良い |
食器・水入れ | 割れないタイプの物が良い |
排泄用品 | 救援物資が届くまで必要。ペットシ-ツや糞便を入れる袋。スコップなど |
キャリ- | 移動はキャリ-で行う。 |
常備薬 | 毎日飲んでいる薬は、普段から持ち出せるようにしておく。 |